山形県
日本海で水揚げされる真ダラを使った「寒だら汁」とも呼ばれる漁師料理。どんがらは「胴とガラ」の意味です。
| 材料(1人分) | 分量 (g) | 参考価格 (円) | 
|---|---|---|
| 大根 | 25 | 2.2 | 
| 長ねぎ | 10 | 3.0 | 
| 豆腐(木綿) | 30 | 8.1 | 
| タラ(真ダラ) | 40 | 40.6 | 
| タラ白子 | 6 | 16.8 | 
| 0.6 | 1.8 | |
| 水A | 120 | - | 
| みそB | 9 | 2.2 | 
| 酒粕B | 2 | - | 
| 合計:74.7円 | ||
 
									1人分出来上がり重量目安:215g(4人分調理時)
ひと口メモ
地元では、タラの骨をぶつ切りにして、内蔵まで鍋に入れて煮込みます。仕上げに岩のりを入れるのも定番です。| エネルギー(Kcal) | 89 | 
|---|---|
| たんぱく質(g) | 11.6 | 
| 脂質(g) | 1.9 | 
| 炭水化物(g) | 5 | 
| カルシウム(mg) | 71 | 
| 鉄分(mg) | 0.9 | 
| レチノール当量(μg) | 3 | 
| V.B1(mg) | 0.05 | 
| V.B2(mg) | 0.07 | 
| V.C(mg) | 3 | 
| 食物繊維(g) | 1.2 | 
| 食塩相当量(g) | 1.2 | 
(1人分当たり)
